
11月19日(金)に、折り紙講座〜ホスピタルアートを贈ろう〜を開催しました。今回は、小川ホームの皆さんに贈る壁面クリスマスツリーを完成させるため、参加者の皆さんはオーナメント作りを行いました。
※ホスピタルアート
病院の公共空間で、絵画などのアート作品を通じて「見る人」の心を穏やかに、豊かにする活動のことをいいます。

講師の木島弘美さんは、日本折紙協会認定折紙講師として小学校、公民館などで活動し、フラワーディフューザー講師やラシェリボン講師、生花のレジン講師など、そのほかにも色々な資格を持ちハンドメイド作家として精力的に地域活動をされている方です。

今回はクリスマスリース、リボン、トナカイ、サンタクロース、雪だるま、ベルに挑戦しました。あまり難易度が高くないとの事でしたが、折り紙初心者にはなかなか難しい部分もあり、思いのほか時間がかかってしまう作業もありました。
折れた作品は皆さんで壁面クリスマスツリーに貼り付け完成させ、小川ホームの職員の方にお渡ししました。

〈参加者の感想〉
・とても楽しい時間を過ごせました。施設の方にも楽しんでもらえると嬉しいです。
・自宅でも挑戦して、知人にプレゼントをしたいと思います。
・もっといろんな作品にチャレンジしてみたいです。
講師の木島さんから、クリスマスリースは折り紙の絵柄を変えるとお正月用のリースにもなることや、プレゼントと一緒に贈っても喜ばれそうなリボンの折り方など、普段の生活に彩りを添える折り紙についても教えて頂きました。
西部コーナーでは、折り紙を使った貼り絵、フェルトや布のおもちゃを作りボランティア活動をしているグループ『ステッチの会』があります。興味のある方はぜひ見学にどうぞ!
詳細は下記にご連絡ください。
【問合せ】
社会福祉法人 小平市社会福祉協議会
西部ボランティアコーナー(祝日を除く月〜金 午前 9時〜5時)
小平市小川西町5-39-3(ほのぼの館内)
☎042-347-7858