東部ボランティアコーナーボランティア講座「ブラッとプラッと」
布のおもちゃをつくってあそぼう!
〜地域の子どもに布の遊具を届けるボランティア活動〜


1回目は、布の遊具”ひまわり”の方々を講師にお迎えし、遊具を作る楽しさ、ボランティア活動の楽しさのお話を聴きました。
布の遊具“ひまわり”は約30年にわたり布の遊具や絵本を作成し、小平市立図書館へ寄贈をする活動を続けています。作品には障がいのある子どもが楽しめるよう、メンバーの皆さんの思いと様々な工夫がされています。会場には、”ひまわり”の作品を展示、実際に手で触れて布の遊具の感触を楽しんだ後、布のボールを作りました。

※布の遊具は障がいのある子ども、グループに小平市立図書館から貸出されています。

みなさん真剣で、託児を利用して参加された方からは「子どもを忘れてこんなに熱中したのは久しぶり」との声があがりました。
早く出来上がった人は、フェルトの魚づくりもしました。こちらは、次回までに完成させ持参します。

2回目は、さわやか館子ども広場のスタッフからお話を聞いた後、出来上がったボールとフェルトの魚を持って、子どもと交流をしました。当日は、たくさんの親子連れが来館。ご自身が作った作品で一緒に遊んで楽しむことができました。
参加者からは、「好きな手芸を生かして作品を寄付できたことが、うれしい」「リフレッシュできた」との感想がありました。

講座後、布のおもちゃを作って子ども広場に寄贈するボランティア活動を始めていくことになりました。活動に関心のある方、お仲間になりませんか?!地域の子どもを支える素敵な活動です。活動の詳細は下記お問合せ先まで。

【問合せ】東部ボランティアコーナー ☎042−451−6711