
1回目は、写真を撮る時に役に立つ技術として、露出補正、ISO調整、フォーカスロックについて学び、さわやか館のテラスで実践撮影をしました。学んだ技術を使って撮影が成功すると、「なるほど!」と納得の声が聞こえてきました。参加者同士で写真を見せ合い、教え合う姿が印象的でした。

2回目のテーマは記録写真の撮影のコツです。写真は技術だけではない、カメラマンに必要な資質は「コミュニケーション能力」だそうです。挨拶、笑顔、どんな写真を撮りたいのかを相手に伝えて撮影することが記録写真撮影の成功につながるそうです。実践では、さわやか館で活動中のボランティアグループ・サロン切手の様子を撮影しました。参加者は、サロン切手のメンバーとコミュニケーションを取りながら撮影をされていました。コミュニケーションを取りながら撮影をすると、双方がリラックスして撮影ができることを実感したようです。

講習後、参加者の皆さんからは、参考になった、楽しい時間だった、次は何を撮影してみようかな、など感想が聞かれました。
最後に講師からのメッセージをご紹介します。「写真は正解がないことが魅力です。写真の価値はそれを見た人が決めるものです。皆さんも、撮った写真を見る誰かのために撮れば良い、写真はそれくらい自由です。」
参加者の写真作品は、10月のボランティア活動週間(10/11〜10/21)で展示する予定です。是非、さわやか館に見にきてください。
<問合せ> 東部ボランティアコーナー
☎042-451-6711 月〜木(祝日を除く)午前9時〜午後5時
〒187-0002 小平市花小金井4−21−2 さわやか館内
☎042-451-6711 月〜木(祝日を除く)午前9時〜午後5時
〒187-0002 小平市花小金井4−21−2 さわやか館内