
相談
たいよう福祉センター > 事業紹介 > 児童発達支援センター > 相談
このようなことで、悩んでいませんか?
- まわりの子と比べて、発達が気になる。
- お友達とうまく遊べない。
- 言葉が遅い気がする。
- 感情の起伏が激しい。
- 落ち着きがない。
- 園や学校に行きたがらない。
- 子どもへの対応に自信がない。
- 発達の支援をしてくれるところを教えてほしい。
- 誰に相談したらいいのかわからない。・・・など
市内にお住いの18歳未満のお子さんと保護者を対象に、発達に関するあらゆるご相談を受け付けています。
どんなことをしているの?
発達支援総合相談
電話や来所の面談にて、発達に関して気になっていること、不安なこと、疑問などをご相談ください。
お子さんにあった対応方法の提案や、地域の支援の機関の紹介・連携などを行います。
何度でも、お気軽にご相談ください。
専門相談
心理士による相談です。総合相談をお受けした後、ご希望や必要に応じて行います。
悩みや困りごとを丁寧に伺い、心理発達面のアセスメントを行いながら、必要な支援や対応方法について、一緒に考えたり、関係機関との連携を行ったりいたします。
相談するにはどうしたらいいの?
お電話・来所での相談を受け付けています。まずはご連絡ください。
- TEL 042-347-1131
- FAX 042-312-1377
相談は無料です。また、相談内容の守秘義務を守ります。
Copyright (c) 2013 社会福祉法人 小平市社会福祉協議会 All rightreserved.