• 高齢の方

  • 障がいのある方

  • 子育て中の方

  • お困りごと

  • ボランティア

  • お問合せ

  • 高齢の方

  • 障がいのある方

  • 子育て中の方

  • お困りごと

  • ボランティア

  • お問合せ

〒187-0043
東京都小平市学園東町1丁目19−13小平市福祉会館

TEL042(344)1217

FAX042(341)6220

Copyright © 小平市社会福祉協議会 All rights reserved.

生活支援体制整備事業

皆さんは、5年後、10年後、あるいはもっと先、電車やバスでの移動が出来なくなったときや、車の運転をやめたときのことを考えたことはありますか?電車やバスでの移動や車を運転しないということは、自宅を中心とした一定範囲の中で、主に生活することを意味しています。そうなったときに、自宅のまわりや住んでいる地域がどのようであれば、生活を楽しみながら、安心して過ごしていけるでしょうか。「自分たちのために自分の地域を考える」それが、生活支援体制整備事業です。

◆生活支援コーディネーターとは?◆

生活支援体制整備事業では、身近な地域で、高齢者の皆さんに生活支援サービス・介護予防サービスを提供できる体制づくりのコーディネートする生活支援コーディネーター(SC)が位置づけられました。小平市では、平成28年より、第1層(市全域を活動区域とする)SCが1名配置されました。その後、平成29年より、第2層(地域包括支援センターの圏域を活動区域とする)SCが市内の各地域包括支援センターに9名配置されました。(中央センターを除く4つの地域包括支援センターに2名ずつ配置)。SCは「人と人」や「人と地域」をつないだり、地域の課題を掘り起こし、その課題解決のために地域住民の方と共に取り組んでいます。

◆住み慣れた地域について考えたい!話したい!(協議会について)◆

地域包括支援センターでは、高齢者の方が住みやすいまちになるように、地域住民の方と共に地域について考え、話合う場を設けています。小平市では、この話合いの場を「協議会」と言い、支え合いのある地域について考えています。協議会には、市全域について考える「第1層協議会」と、地域包括支援センターが担当する各地域について考える「第2層協議会」があります(詳細は、各地域包括支援センターへお問い合わせください)。 「住んでいる地域をもっと良くしたい!」や「地域に住んでいる高齢者のために何か力になりたい!」と思っている方は、ぜひお問い合わせください!!

◆ 第一層協議会小平いっそうつなげる会◆

◆第2層協議会◆

◆令和5年5月27日シニア向けの社会参加イベントを開催しました◆

◆広報物◆

◆関連リンク◆

地域の居場所・通いの場を知りたい

高齢者に関する事柄について、地域の住民や関係者機関の方々と話し合いながら、高齢者が安心して暮らせる地域をつくります。